e-elements リーグオブレジェンド オータムカップ2020
アニメ専門放送チャンネルであるアニマックスブロードキャスト・ジャパンが人気のオンラインマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)でありeスポーツタイトルとなっている「リー
いよいよLEC2020サマースプリットがやってきました。今シーズンは毎週金曜日から日曜日まで3連続でマッチが行われます。本サイトのプレビューはエキスパートインサイトをご紹介する為に用意しました。もしLECにご興味がございましたら、こちらのイベントページをご覧下さい!
MAD Lions - G2 Esports
今シーズンはスプリングスプリット上位2チームが初戦を飾りました!昨シーズンのMAD Lionsは当初G2 Esportsに対抗できる期待値を出していましたが、現実は真逆でG2の独壇場でした。今回のマッチもその通りになるでしょう。CapsとPerkzが元の配置に戻った事で、G2は2019を制した時のチームそのものに戻りました。例えMAD Lionsが予想を裏切りかなりの好実績だったとしても、G2を破るのは至難の業と言えます。
Team Vitality - Schalke 04
両チームともに昨シーズンはパッとしない終わりでしたので、今シーズンは心機一転したいハズです。今回のTeam Vitalityは本サイトLoLエキスパート・Miikaのイチオシとなっています。それも、Milicaが参加しShalkeのロースターより良い仕上がりになっていると見ています。もちろん、NjiもいますがTeam Vitalityの方が一枚上手でしょう。
Origen - SK Gaming
Origenは比較的やりやすいマッチから始まります。Origenはトップチームの1つともいえ、SK Gamingは恐らくLECの中で最も弱小チームだと言えるからです。これはOrigenにとって、楽な1勝でありSK Gamingにとっては昨シーズンと同じポジションからの始まりでしょう。
Rogue - Excel Esports
中々見どころのあるマッチになると思います。両チームとも昨シーズンのプレーオフ進出できるかできないかの境目にあった ので、再度それをめぐってのかけあわせが行われます。ですが、RogueのロースターとExcel Esportsのサブを比較するとRogueの方が明らかに良く見えてしまいました。もちろん、Excel EsportsにはYoungBuckがコーチとしており、彼は今まで数々のマッチを指揮し奇跡を起こしてきたのが頭をよぎります。もし、金曜日のアンダードッグがどちらかと言われれば、きっとExcelが良いでしょう。
Misfits Gaming - Fnatic
金曜日はKobbellaが入り強化されたMistits Gamingにとっておいしいマッチになるでしょう。Kobbellaの上手さが頑強なFnaticとのゲームでテストする事ができます。Fnaticは昨シーズンかなりの勢いにのって連勝していたチームで唯一G2に止められたのみです。Mithyの指揮の基、Fnaticは相手に対して正確な戦術を確立し創造的なピックバンステップを実行してきました。三日連続で行われるマッチ二日連続より多くFnaticには少し分が悪いかもしれません。それでも、Fnaticは明らかな注目チームでありMisfits Gamingはチャレンジャーとして相応しいチームである事に違いありません。
SK Gaming - Schalke 04
シリーズ中のジャンボチームが分かるでしょう。もっとも弱い2チームが最初のマッチになります。ShalkeはSK Gamingと違い昨シーズンの終盤に勢いがでました。SKはロースターを変更をしましたが、これが強化につながるか正直分かりません。Schalkeは恐らくSKに対し簡単に勝てるでしょう。それはSKのポジションを微妙な立ち位置にするでしょう。
Misfits Gaming - Rogue
両チームにとってとてつもなく大事なマッチになるでしょう。Rogueはトップチームからすれば一番大きな脅威になる3チームの中の1つです。ロースターで唯一変わったのはKobbeがMisfits Gamingに変わったことで明らかに良くなった事です。Rogueは昨シーズンにパフォーマンスが出せず今シーズンでは巻き返しをしたいハズです。それよりも、Misfits Gamingの攻撃力が上がる気がします。このマッチは互角かもしれませんが、Kobbeが終盤にかけて火力が出てチームを勝利に導くでしょう。
MAD Lions - Excel Esports
MAD Lionsはトップチームである事を証明する機会になります。中堅チームのExcelは脅威とならないハズです。MAD Lionsがこのチャレンジに対応しきれるかまだ定かではありませんが、このマッチは彼らにとっていつもより難易度の高いゲームになるかもしれません。それでも、MAD Lionsが勝つと思います。逆にExcel Esportsのマッチスケジュールはキツイでしょう。彼らが対峙するのはどれもスコアが上のチームであり、0勝3敗の結果は招きたくないハズです。
Team Vitality - Fnatic
Team Vitalityは強くなりましたが、Fnaticを警戒させるほどではないと思います。一方でFnaticは歴史的に見ても1週目は調子がでにくい傾向にあります。どんな色眼鏡で見てもこのマッチはいつも通りFnaticの勝ちで終わるでしょう。
G2 Esports - Origen
Origenは初日にで若干容易なスタートをきりましたが、今回は違います。今年のG2は全く違いOrigenでも止められないチームです。Origenのプレースタイルは序盤に堅くプレーし、後半にかけて勝ちにいきます。残念なことにG2はそのような余裕をくれないですし、逆に20分経過から強烈な攻めでプレーしてきます。もし、Origenが新しいスタイルを見つけG2の予想を上回らなければ勝てる可能性は低いと思います。
MAD Lions - SK Gaming
MAD Lionsにとってこのマッチは緊張続きだったゲームのリリーフ的なマッチとなります。MAD Lionsの速攻はSK Gamingにとって致命的であり、結果の分かりやすいマッチでしょう。これによって、MAD Lionsは1週目の勝利を簡単に勝ち取れるでしょう。
Rogue - Schalke 04
昨シーズンに比べ、Rogueの今シーズンにおける評価はかなり下げましたが、Schalkeが真の対抗馬になりえるとは思いません。昨シーズンでは少なかったですが、このチームは調子が良いときは本当に強いです。このマッチに勝つことによって、自信をつけ昨シーズンよりも強いチームになるかもしれません。
Misfits Gaming - Origen
このマッチは1週目のハイライトともいえるマッチです。たくさんのエキスパートがOrigenを買っていますが、強化されたMisfitsはこのマッチの注目チームです。Kobbeは後半にかけてOrigenから有利を奪える“武器”であり、Febivenが見せた昨シーズンのピークパフォーマンスは相手チームを圧倒しました。これに加え、直ぐにジャングラーのトップに数えられるようになったRazorkはミッドとボットをサポートすることに長けていますので皆さんを驚かOrigenに勝つでしょう。
Team Vitality - G2 Esports
例えチームとしてロースターを強化したとしても、G2 Esportsには及ばないと思います。きっといつも通りG2が勝ちますし、最後尾のチームに対しては驚くほどの勝率をあげているので、これ以上言う事はありません。
Fnatic - Excel Esports
このマッチはFnaticが自分たちの元コーチと向かい合うことになりますが、昨シーズンと同じように大したマッチにはならないでしょう。LECの2位チームであり、Excel Esportsはプレーオフ進出に必死です。Fnatic対YoungBuckだったとしても、チームの差がここまで大きいと意味をなしません。